(1)
(2) おまつりなどで
(3)
ちょっとむつかしいかな。でも、
みんなで
ぼくたちが
たゆーくんの衣装 はなんていうの?
ぼくの衣装 は風折烏帽子 と小素襖 といって、えぼしは
烏 のように色 が黒 く、袋 の形 をした帽子 で、頭 の上の方 が立っている
立烏帽子 に対 し、風 で折 れた形 になっているんだ。元服 (昔 の成人式 )
のとき、男の子が身 に着 けたものなんだよ。素襖 は室町時代 から使 われた武士 の
平服 で、上着・袴 とも家紋 が五つ入っていて、袖 や足の丈 は短 くなっているんだよ。
じゃぁ、ぼくの衣装 は?
さいぞーくんの衣装 は、大黒 ずきんと小袖 といって、大黒 ずきんは、七福神 の
大黒 さまがかぶっている、丸 横 にふくらんだ形 のずきんなんだ。小袖 は、上着 が
普通 の和服 と同 じで、下は「たっつけ」という袴 のひとつで、裾 をひもでしばってあり、
動 きやすくなっているんだよ。
ぼくたちが演 じている万歳 には、どんな意味 があるのかな?
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
「門付け 」っていうのもやってるけど?
「門付け 」っていうのは、まちの家々 を訪 ね歩 いて、そのおうちの玄関先 でお祝 いやおめでたいことを
唱 え、おうちの人からご祝儀 をもらう万歳 さ。冬 に仕事 のない
農家 の人が、出稼 ぎに行 ってやってたんだけど、
今 ではほとんど見られなくなっちゃったね。